かんたんゲーム「SEA BUBBLE」(シーバブル)のレビューです。
楽天ゲームセンターでも遊べます。
- ポイ活歴はもう3年、挫折歴アリ
- アンケートサイトや「かんたんゲーム」でゆっくりポイ活中
- 主にPeXを利用
- パズルゲームが好き♪
SEA BUBBLE
すっごいシンプルなバブル系パズルゲームです。
ルール
- 同じ色のバブルを3つ以上つなげて消せばOK。
- バブルを一定数消すとレベルUPします。
- レベル2以上になると、時間経過で1列ずつバブルが増えるように。
- レベルUPと共に、バブルが増えるスピードもUPします。
- そして、一定レベルごとにバブルの色が増えて難易度も上がります。
ポイ活的にスコアが取れるか?
Q:ポイ活に必要なスコアは取れる?
A:「タイミング次第」(個人の感想)
ポイ活的に必要なスコア=抽選券が最大枚数もらえるスコアとしています。
ポイ活的に狙うべきスコアは 8800以上(抽選券20枚獲得)ですが… 。
- 正直、ギリギリ届くかどうかです。
- 自分のやり方は、時間もかかります。
というわけで、ポイ活向きかどうかは微妙かな?と思っています。
攻略のコツとかポイント
バブルパズルは得意じゃないですが、ポイ活的にスコアを取るために工夫した方法を紹介していきます。
①レベル2に上げる
最初に、ある程度バブルを消してレベル2にしましょう。すぐ上がります。
②しばらく待機
レベル2のまま、バブルが画面いっぱいになるのを待ちます。 体感待ち時間は、2,3分位です。待ち時間が結構あるので、スマホを見たりテレビを見たり、他のことをして時間をつぶしました。
③バブルをまとめて消す
画面内、ある程度バブルが埋まったら、バブルを消していきます。 画面上のバブルが3、4列になったらまたバブルが増えるまで待機します。
レベルが上がっても、もらえるスコアが変わらないので、できるだけ低レベル状態をキープした方が効率が良いのかなと思って試してみた方法です。
実際に、スコアは取りやすくなりました。
④注意したいところ
この方法は2回くらいしか使えません。
というのも、個人差はあると思いますが、レベル10を超えた位から、バブルの色が増えすぎて自分の余裕がなくなっていきます。
ひたすら目の前のバブルを消すしかなくなり、待機している暇がなくなります。
→低レベル待機は、タイミングを見ながら使うのがオススメ。
まとめ
以上、SEA BUBBLEのレビューでした。
ゲーム自体はシンプルで遊びやすく、暇つぶしにはちょうどいいと思います。
紹介した攻略のコツは、ポイ活向きかどうかは正直あやしいですが、少しでもスコアを伸ばしたい場合にオススメです♪
興味のある人は「SEA BUBBLE」(シーバブル)で検索してトライしてみてください。
かんたんゲーム(楽天ゲームセンター)に関する記事はこちら
【かんたんゲーム/楽天ゲームセンター】おすすめゲームの攻略・コツ・感想リンク集(ポイ活目線)
ミッション攻略やポイ活をしやすいゲームの紹介などをしています♪