かんたんゲーム「コレ読める?漢字力チャレンジ!」のレビューです。
楽天ゲームセンターでも遊べます。
- ポイ活歴はもう3年、挫折歴アリ
- アンケートサイトや「かんたんゲーム」でゆっくりポイ活中
- 主にPeXを利用
- パズルゲームが好き♪
コレ読める?漢字力チャレンジ!
表示される漢字をひらがなで答えていくだけ。
答えは画面に表示される「ひらがなをクリック(タップ)」して選ぶスタイル。
下に並んだひらがなから読み方をポチポチ選んで答えを作っていきます。
答えが分かっている時ほど意外と時間がかかるんですよね…。
ポイ活的にスコアが取れるか?
Q:ポイ活に必要なスコアは取れる?
A:「運次第」(個人の感想)
ポイ活的に必要なスコア=抽選券が最大枚数もらえるスコアとしています。
スコア37840点以上で抽選券が20枚もらえます。
攻略のコツというか遊んだ感想
正直、漢字を知ってるか知らないかで決まります。
時間内にどれだけ早く正解できるかが勝負のカギです。
早打ち大事!
「分かった!」と思ったら、すぐに正解のひらがなをクリックします。
スコアを取るには、迷う暇がありません。
後は運要素。
読み方3文字位の漢字だとハイスコアになりません。
- 青梗菜(ちんげんさい)
- 揚羽蝶(あげはちょう)
などで、抽選券20枚もらえるスコアが取れましたが
- 虱(しらみ)
- 宛ら(さながら)
- 注連縄(しめ縄)
あたりの文字数だと、抽選券1枚くらいのスコアでした。
シンプルに揚羽蝶より、虱(しらみ)の方が難しいやろ…。
ちなみに、解けなかった問題は、広告視聴で答えを見ることができます。
これもネット検索した方が早いと思う。
虱は、「風、左ない」ですぐヒットしました。
あと、広告視聴で「最初の1文字ヒントがもらえて制限時間もリセット」という機能もありますが、見た目の制限時間がリセットされるだけでスコアには反映されなさそうでした。(ここは1回しか試していません💦)
ゲーム自体は、漢字の勉強になります。
難しい漢字や、普段あまり読まない言葉も出てきます。
「あれ?何て読むんかな?」ってなる感じは、日常からの気分転換になります。
あと、子どもと一緒にやって、ちょっとした親子時間にできる感じも少し。
子供が漢字を読めなくても読み仮名のひらがなを一緒に探すとか…。
ポイ活だけで見ると
- 爆速で遊べるので、スコアブースターがたまっている人にオススメ
です。
このゲーム、漢字の読み問題(1問)に答えるだけなので、爆速でゲームが終わります。ポイ活目的一択の場合は、「分からない漢字は適当に1文字選んで不正解にし、解ける問題までリセットして遊ぶ」のが早いと思います。
まとめ
以上、コレ読める?漢字力チャレンジ!のレビューでした。
漢字好きには推せるゲームです。
スコアブースターが余っている人にも激推しできます。
興味のある人は「コレ読める?漢字力チャレンジ!」で検索してトライしてみてください。
かんたんゲームボックスに関する記事はこちら
ミッション攻略やポイ活をしやすいゲームの紹介などをしています♪