かんたんゲームボックス「復活の拳」のレビューです。
単純におもしろかったので紹介をします。
見た目と勢いにやられてしまいました。
アクションゲームは得意じゃない割に、意外とスコアが取れました。
日頃はパズル系のゲームばっかりやっています。
- ポイ活歴はもうすぐ3年、挫折歴アリ
- アンケートサイトや「かんたんゲームボックス」でポイ活中(マイペース)
- かんたんゲームボックスはPeXを利用
- パズルゲームが好き♪
復活の拳
アクションゲームです!
遊び方
- コーチとスパークリングをします。
- コーチがミットをあげた瞬間にタイミングよくクリックをしてパンチを打ち込みます。
- パンチが連続して決まれば加点されます。
- タイミングでジャブの連打もあります。
ジャブを連打する時は、ひたすらマウスをクリックします。
制限時間は1分です。
感想は
「なんか・・・面白い✨」
これです。
マウスクリックでテンポよくパンチが入ります。
アニメーション?ゲームの映像も面白いです。
オープニング映像が特に面白いです。
映像は「あしたのジョー」的な感じがあります。でも、なぜか「すごいよ!!マサルさん」的なイメージを私に叩きつけてきました。
どっちの話も知らないので根拠はありません💦
最近、ペニシリンの「ロマンス」を聞いたためにこう思うのかもしれません。
ポイ活的にどうなのか
反射神経がないので、抽選券は取れないだろうと思っていました。
が、ハイスコアが取れました!
攻略のコツは「コンボをつなぐ」
何はなくても、コンボをつなぐことを意識します。
「コンボをつなぐ」=ミットにパンチを当て続ける・空振りしないです
ジャブ打ち後の空ぶりに注意
タイミングよくミット打ちをしていくと、ジャブ連打タイムに入ります。
ここでスコアを稼ごうとマウスをクリックしすぎるのはNGです。
コーチがミットをおろした後も、マウスをクリックしたモーションが残ってしまい、空ぶりすることがあるからです。
コンボを続けるように意識することが高得点のコツです。
フルコンボを達成しなくても、抽選券20枚分のスコアは達成できます。
私の反射神経でフルコンボはできません💦
残りタイム20秒を切ってからが勝負
残りタイムが20秒切るとミットを出すタイミングがずれだします。
慎重にいきましょう。
最後、ボーナススコアが獲得できる1発があります。
1発パンチができるタイミング。
こっちが思っているよりタイミングが遅い印象です。
ボーナススコアは、40万台~70万台と幅がありました。
「獲得スコアの〇%がボーナスで加算されるのかな?」と思いました。
先ほど画像にしたゲームスコアは約420万でした。
ボーナスの70万はなくても、抽選券20枚がとれる310万以上はキープできるようです。
最後のボーナスは取れた方が良いと思います。
取れなかったとしても、ポイ活での必要スコア達成はできそうです。
まとめ
復活の拳は、アクションゲームが苦手な私でも十分に楽しめるゲームでした。
特にその見た目と勢いが、私のツボに入りました。
かんたんゲームボックスでのポイ活にも良さそうなので、反射神経に自信がない方でも挑戦する価値はあると思います!
かんたんゲームボックスに関する記事はこちら
ミッション攻略やポイ活をしやすいゲームの紹介などをしています♪