かんたんゲーム「2048 - 無限」のレビューです。
楽天ゲームセンターでも遊べます。
- ポイ活歴はもう3年、挫折歴アリ
- アンケートサイトや「かんたんゲーム」でゆっくりポイ活中
- 主にPeXを利用
- パズルゲームが好き♪
2048 - 無限
つい最近、2048系ゲームの記事を書いたばかりですが、これも2048系ゲーム。
数字の書かれたマスを動かしながら、同じ数字を合体させて、最終的に「2048」の完成を目指すパズルゲームです。
4×4マスだけじゃなくて、5×5マスや6×6マスで遊べるところが他のゲームと違うところです。
ポイ活的にスコアが取れるか?
Q:ポイ活に必要なスコアは取れる?
A:「慣れたらとれます」(個人の感想)
ポイ活的に必要なスコア=抽選券が最大枚数もらえるスコアとしています。
スコア22610点以上で抽選券が20枚もらえます。
1回あたりの所要時間は10分かからない位です。
攻略のコツとかポイント
①左スワイプ禁!
ゲームのやり方としての攻略は、バブルマネー2048の時とまっったく一緒。
「左スワイプ禁」
まずは、これ一択です。
詳しい方法は、別の2048系ゲームのブログで書いています。
気になる方は読んでみてください♪
②6×6で遊ぶのがオススメ
一般的な2048は、4×4(マス)で遊ぶのが基本です。
ただ、このゲームでは、5×5や6×6を選ぶことができます。
マスは数が多いほど余裕が生まれ、スコアが取りやすくなる印象です。
というわけで、マスが一番多くなる6×6をオススメします。
実際、4×4で遊んだときは抽選券20枚のスコアに届かずでした💦
正直、マスが増えても、攻略方法は一緒です。
むしろ、結構雑にそろえても、数字がそろっていくので面白いです。
③スコアを伸ばすコツとして、少しの余韻が大事!
このゲームは「2048」ができたらクリアです。
この時、最短で2048を作ってクリアしてしまうと、抽選券20枚のスコアに届かないことがあります。
なので、「すぐに終わらせず、少し余韻を持たせる」のがコツ。
数字を余分に作ってから2048を作るように意識しています。
なんとなくの動画
大体気をつけている内容は、以上です!
正直、うだうだ書くより「見てもらった方が早いかも?」と思うこともあり、動画にしてみました。
別に上手いわけじゃないですが、なんとなく雰囲気が伝われば嬉しいです。
2.7倍速位にしても3分位の動画になりました。
実際の所要時間は、8分41秒です。
まとめ
以上、2048 - 無限のレビューでした。
2048は、6マスで遊んでも面白くてオススメです。
ポイ活的には、慣れるとスコアがとれるようになると思っています。
攻略法もシンプルなので、初心者でも挑戦しやすいゲームではないでしょうか。
ちょっと時間がかかるのが玉にキズかな。
興味のある人は「2048 - 無限」で検索してトライしてみてください。
かんたんゲームボックスに関する記事はこちら
ミッション攻略やポイ活をしやすいゲームの紹介などをしています♪