ゆる健康・ゆるブログ

健康こぼれ話や資格取得・ポイ活の取り組みなどをマイペースに書いています

子供の視力改善☆メガネとアイパッチの使用体験:ワンポイント工夫

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

 

昔、子供が弱視と言われて、治療のためにアイパッチを使っていた時のことです。

我が家の場合なので、万人に当てはまるものではありません💦
よろしくおねがいします。

弱視についての素人理解

私が眼科で説明聞いて理解した感じでは
 
「子供の目は、目の網膜ってところに画像を焼き付けることで視力がつくけれど、うちの子は網膜に像を当てられていない。だから視力が育っていかない(=弱視)。」

 

です。

小学校の時に、虫眼鏡で光を集めて黒画用紙を燃やすみたいな実験をされた記憶はありませんか?虫眼鏡を近づけたり遠ざけたりしたら、集まっている光の直径がキュッと小さくなったり、大きくぼやけたりしたことあると思うんです。

こういうのです。
これ、紙を燃やそうと思うと、紙に光をしっかり集めて焦点をあわせないとダメなのです。
 
目の網膜でも同じような感じです。
 
目から入った映像を網膜にしっかりと集めないと視力が育たない。
 
という素人理解です。
大事なことなのでもう一回言いますけど、素人理解です。
説明聞いてそんな感じだと思ったっていう。
 
そして、メガネをかけてあげると、ぼやっとしか映像を集めてくれない網膜のピントが合うようになります。網膜に、映像がしっかり集まるようになるのです。
 
 
メガネをかける ⇒ 網膜に映像が集まるから視力が育つ ⇒メガネサイコー
 
といったところでしょうか。
 
視力が育つことできるのに年齢制限があるため、早く見つかる方が良いといわれています。
詳しい説明は、学会のホームページとか各種専門のページを見てください

弱視 | 日本弱視斜視学会

どのように診断されたか

3歳児健診からの病院受診で見つかりました
 
3歳児健診は、市役所から「年齢になったから受けにおいで~。」ってお手紙で声がかかるアレです。
その健診の手紙の中に、視力検査の輪っかが書かれた紙が入ってました。

 

 

視力検査を家でやってから来てね。という手紙も入っていました。
子供と一定の距離あけて「まるのどこに穴があいてる??」って聞く検査でした。
この検査の正答率が、バラバラでした。
 
バラバラになる理由は、子供が視力検査の説明を理解してないからか?とも思っていました(子供に失礼!)。
 
それくらい、日常で視力の困り事はなかったと記憶しています💦
 
「視力が落ちている。」のか「検査方法を理解していないのか。」が私には分かりませんでした😢

 

検査は、健診前日と行く直前にササっとしました。
今になれば、落ち着いたタイミングで、リラックスした状態で検査をしても良かったと思います。
 
健診会場で保健師さんにありのまま伝えたら
ちょっと間があって

「気になるなら眼科に行きましょう。」

と言われました。

「…ここで視力検査してくれへんのかい。」

と思いながら帰宅したのを覚えています😅
 
その後、家からすぐの眼科に行ったら「弱視ですね。」と診断されました😲!
早めに見つかる方が治療の効果が出やすいそうです。
よく見つけましたね。と褒められました。
 
ですが、すっごい近所に眼科がなかったら、すぐに行ってなかったです。
何と言っても、日常では困っていなかったのです。
 
うちの場合は、ラッキーあっての早期発見だと思います。
3歳児健診やら病院受診は、大事だと体感しました。

アイパッチ

うちの子供は、アイパッチが必要でした。
アイパッチは、片目全体を覆って見えなくするシールみたいなものです。

視力に左右差がある場合、視力が育っていない方の目で物をよく見るために使うようです。
シールだけでなくメガネを覆う布タイプもあるようです。
 
私の家ではシールタイプを使っていました。
 
当時、布にしたら、布の隙間から物を見ようとするかもしれない。
と言われたからです。

使う時間は「1日〇時間ぐらい」と病院受診の時に指示をもらっていました。
時間は覚えてないです💦💦
 
子供によってはアイパッチを嫌がります。
よくわからないシールを貼られて、視界も悪くなるので当然ですよね。
何とかスムーズにアイパッチを貼ってもらいたい。
私がした工夫は1つです。

アイパッチ使用の工夫ワンポイント

本当にワンポイントです。
 
眼科の先生から
シールを貼っている間は、テレビとか「見る」を意識したら良いよ。
と言われてやりました。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパーマリオブラザーズ ワンダー
価格:5,788円(税込、送料無料) (2024/3/3時点)


 

スーパーマリオブラザーズ✨

当時はWiiかWiiUでした。

休日だけですが、画面を凝視してやっていました。
保育園児、意外とできていました。
ゲームパッドを使ってアシストする機能があったので一緒に遊んでいました。
ガッツリと目を使ってもらえたと思います。
 
きっと子供は
「日頃はゲームをやらせてくれないのに、アイパッチの時だけやらせてくれる。」
ってなっていたと思います。
 
個人的にはyoutube見るより集中するんじゃないかなと思っています。
親子で遊べたのも楽しかったです。
 
これが功を奏したのかはわかりません。
ですが、大体、病院からの指示通りにアイパッチを使えていたと思います。

保育園ではどうしていたか

我が家は保育園を利用していました。
園でも使用してほしいと言われました。
が、特に困らなかったと記憶しています。
 
家で、マリオをしてアイパッチの練習してから園に持って行きました。
練習と言っても土日だけだと思いますが…。
 
先生方も特に困ることなく貼れていたそうです。
お昼寝の後に貼ってもらっていたと記憶しています。
 
あと、特に困らなかったのは、園にアイパッチ友達がいたというのもあります。
園には恵まれていました。

今の視力

ゲームの力を借りてアイパッチ治療は指示通りできていました。
しかし、視力の左右差はある程度残っています。
 
ただ、眼鏡をかけていれば、視力検査で引っかかることはありません。
本人的には、メガネがなくても短時間であれば生活できる位です。
水泳もメガネなしで問題なくできています。

最後に

以上、アイパッチを使っていた時の体験談でした。
ひとつの例なので、万人に当てはまるわけではないと思います。
 
ただ、園児でも楽しめるマリオブラザーズって本当にすごいですね。
よかったら子供さんとテレビゲームをしてみてください。