ゆる健康・ゆるブログ

健康こぼれ話や資格取得・ポイ活の取り組みなどをマイペースに書いています

今日の手抜き料理、栄養バランスは意識している

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

おはようございます。

突然ですが、今日の手抜き料理です。

包丁使わない、炒めるだけ、栄養バランスと(塩分?)にも気を使った、本気の手抜き料理です。

 

その名も「焼きそば!」

そう、みんな普通に作っている!

でも、栄養バランスが取りやすい料理だと思っています。

 

私が栄養バランスを考える時に気を付けていること

お料理が得意じゃない割に、主食と主菜と副菜といった栄養バランスは、意識をするように心がけています。

主食(炭水化物)

ご飯やパン・麺類です。体のエネルギー源になります。私は、何も考えなくても勝手に食べてしまいます。白米大好き!

主菜(タンパク質)

肉、魚、豆腐、卵などなど。血液や骨、筋肉など体を作る元になります。ここも、ある程度は意識できます。たまに抜けることがあるかも。

副菜(ビタミン・ミネラル)

野菜、海藻、キノコ類など。体の調子を整えるサポートをしてくれます。私は、意識をしないとたっぷり食べれない。

 

量の比率は、手ばかり栄養法が好きなので、そこからザックリとっています。

炭水化物は両手一杯、たんぱく質は片手分より少し少な目、野菜類は両手に一杯です。

「手ばかり栄養」で検索してもらえると、画像がたくさんヒットします。ご興味のある方は、お手数ですが、見てみてください。

 

栄養バランスを簡単に整えようと思ったら、焼きそば

材料(頑なに包丁を使いたくない時、時短したい時)
  • 焼きそば(主食)。粉末ソースがセットでついているものを買います。塩焼きそば粉末の時もあります。
  • ひき肉(主菜)。やる気が出ない時は、火の通りが早いひき肉。鳥でも豚でも。あえて鳥肉で作ることもあります。出てくる油が少ないからです。そして、結構おいしい😋😋。
  • 袋で売っている炒め用野菜セット(副菜)。お好みで選びます。たくさん作る時は、もやしを足します。

主食と主菜と副菜が全部入って、包丁いらない。すぐできる。ところがおススメです。

 

ただ、袋で売られているカット野菜を、嫌だという人もいると思います。私も、どうしても鮮度が落ちるのは否めないと思っています。なので、袋野菜を2パック入れるというよりは、もやしを追加投入します。ここは、自己満足です。

作る時の自分のこだわりと注意点

肉、野菜、麺の順で炒めて、ソースを絡めて出来上がりですね。

私は、粉末ソース付きの焼きそばを買いますが、粉末を全部使うと塩分過多になりそうだと感じます。あと、お多福の焼きそばソースとブレンドした方が旨味が増すと勝手に思っています。粉末の量は減らして、焼きそばソースをかけて作ります。かけすぎないように気を付けます。

塩焼きそばの時も粉末は減らして、鶏がらか中華だしの素を入れます。

 

あと、ひき肉にした時は、最後に、ひき肉が残りやすいです。それが嫌な人は、ひき肉の比率は少なめが良いです。というか普通のお肉にしてください。

要は、ひき肉は、すんごい時短したい時の苦肉の策なのです💦💦

 

焼うどんでもレシピはほぼ一緒なので、気分で使い分けるのもオススメです。

お惣菜の気分じゃないけど、本当に料理を作る気分ではない時にいかがでしょうか。

 

以上です。最後までありがとうございました。

 

6月26日は「オリエンテーリングの日」だそうです。

「オリエンテーリング」を「オリエンテーション」と勘違いして、何が面白いのか?と思ったことがあるのは、遠い思い出です。オリエンテーリングは、好きです。

 

今日がいい日になりますように!